放送時期 | 1996 |
ジャンル | ファミリー |
制作会社 | NHK大阪放送局 |
俳優 | 野田香子:岩崎ひろみ 野田香子(少女期)、黒岩玲実:三倉佳奈 野田(黒岩)麗子:菊池麻衣子 野田麗子(少女期)、黒岩真実:三倉茉奈 野田千有希:手塚理美 野田光一:段田安則 黒岩政夫:伊原剛志 森山史郎:内野聖陽 海東壮平:山本太郎 佐伯銀蔵:中村嘉葎雄 |
主題歌 | OP:『Natural』:NOKKO |
予告動画 | ー |
公式サイト | ー |
Wikipedia | ドラマ『ふたりっ子』Wikipedia |
公式Twitter | ー |
- 内野聖陽出演のおすすめ関連動画
-
\ドラマ『ふたりっ子』の動画を無料視聴できる配信サイト/
配信サービス | 配信状況 | 無料期間と月額 |
![]() |
○ 配信中 |
最大31日間無料 公式サイト |
※本ページの情報は2021年5時点のものです。
ドラマ『ふたりっ子』あらすじ
大阪・天下茶屋の豆腐店に生まれた双子の姉妹・麗子と香子。
まじめで優等生な姉・麗子と、やんちゃな香子は対照的。
やがて成長した麗子は京大に進学するも恋愛に悩み、一方香子はプロの将棋士を目指す。
そんな頃、ふたりの父・光一が歌手と駆け落ちする。
出典:U-NEXT
ドラマのおすすめポイント!
- 大人になってこの作品を観ると当時人気だった理由がよく分かった。マナカナさん達がとても可愛いらしい。嫌味のない可愛さで愛くるしく感じます。話のテンポも良く視聴者を飽きさせない所も良かったです。
- ささやかな幸せを手に入れる麗子と一流の棋士になる香子という二2つのストーリーを並行して描かれていて良かったです。Wヒロインで公と私の成功を分けた事で現実味が増し作品に幅も出た朝ドラはなかなか珍しい。
- この時期の朝ドラではかなり面白い方だと思います。マナカナ演じる主人公の双子姉妹や成人してからの岩崎ひろみと菊池麻衣子のどちらも好演していたし、脇役の俳優さん方もいい味を出していた作品だと思います。
- 1 ドラマ『ふたりっ子』の動画を全話無料視聴
- 1.1 ふたりっ子|第1週『第1~6話』
- 1.2 ふたりっ子|第2週『第7~12話』
- 1.3 ふたりっ子|第3週『第13~18話』
- 1.4 ふたりっ子|第4週『第19~24話』
- 1.5 ふたりっ子|第5週『第25~30話』
- 1.6 ふたりっ子|第6週『第31~36話』
- 1.7 ふたりっ子|第7週『第37~42話』
- 1.8 ふたりっ子|第8週『第43~48話』
- 1.9 ふたりっ子|第9週『第49~54話』
- 1.10 ふたりっ子|第10週『第55~60話』
- 1.11 ふたりっ子|第11週『第61~66話』
- 1.12 ふたりっ子|第12週『第67~72話』
- 1.13 ふたりっ子|第13週『第79~84話』
- 1.14 ふたりっ子|第13週『第85~90話』
- 2 ドラマ『ふたりっ子』を配信中の動画配信サイト
- 3 ドラマ『ふたりっ子』を視聴した人の感想
ドラマ『ふたりっ子』の動画を全話無料視聴
U-next(NHKオンデマンド)を使っての無料の視聴方法はわかった。。。
でも、解約を忘れたら月額課金(サブスク)になるのがちょっと怖いな・・・と思うかもしれません。
そこで、Youtubeやニコニコ動画などの無料動画サイトで検索をした結果をまとめました!
結論からいうと、ドラマ『ふたりっ子』を、Youtubeやニコニコ動画などの動画サイトにおける、無料での視聴方法はありませんでした。
すぐに確実に無料視聴したい方は、こちらをご覧ください。
ふたりっ子|第1週『第1~6話』
ふたりっ子|1週あらすじ
昭和41年、天下茶屋商店街で豆腐屋を営む野田光一、千有希夫婦に授かった双子の姉妹は、麗子と香子と名づけられる。
10年後、麗子は優等生でクラスのマドンナ、香子はケンカに明け暮れる問題児と対照的な性格に成長していた。
- ふたりっ子|第1週『第1~6話』の感想
-
男性 30代
私が小さかった頃の作品だったので、ドラマの題名は聞いたことがあったが、特に興味があったわけでもなく、今になって機会があって観てみると今作が評価を得た理由がよくわかる。マナカナがとても可愛い。
外連味のない輝きがあって、本当に可愛らしいんです。
しかし、それ以上に衝撃的だったのが、伊藤剛志さんが3枚目な役柄で大活躍していたことと、山本太郎さんが御曹司で女の子にちやほやされる役柄を演じていたことです。
岩崎ひろみさんはしっかり物事を言う役柄で清々しい気持ちにさせてくれます。
ナイスキャスティングですね。
物語もスピーディでみている側を飽きさせないし、元気をくれる作品です。
女性 20代
放送当時から女性の自立を表現するドラマは増えていったと思う。今作に関しては自立を飛び越えて、新しい生き方を表現したドラマかと思う。
個人的には後半に入ってからの未来に向けての話が好きだった。
麗子のストーリーには周りを巻き込みながらも自分を曲げない生き方、一方香子は愚直で麗子よりも安心感があるが、愚直であるが故に頑ななところもあってこっちまで振り回される。
トータルで言うと人生の中で信じられないような出来事は確かに起こる。
今作ではそういった出来事に対して乗り越えようと、前に進もうとする様子が表現されており、かなり面白かった。
男性 20代
薫子が過ごした環境下で、気を緩めることを許されないお芝居に精一杯打ち込んでいる様子がとても素晴らしかった。マナカナのどちらかわからなかったけど香子がヤバすぎて衝撃を受けました。
岩崎さんもしっかり演じてらっしゃいました。
少し落ち着きのない様子もありましたが、別のドラマで見た時はどっしりとした大人の女性を演じていたので、あえてそうしているのでしょう。
演技の幅が広いと言うことでしょう。
わかっていても内野聖陽さんもモネの父親と比較すると繋がりが見えづらくなる。
全話見た上で続編を期待するのは今作くらいかな、、、。
女性 30代
25年前の朝ドラを再視聴してますが、今に至るまでのどのドラマ作品と比較しても一番面白いです。まだ小さいマナカナがドラマに立体感を生み出しており、2人っ子とその家族はもちろん、市井の人間の人生と、芸能そして大阪の街の歴史がいくつもドラマを作り出しており、かなり濃密な内容で何度も何度も見返している作品です。
時代の変化から表現の自由があるようでない現代において、こう言うドラマが見たいんだと、記すことができる唯一無二の作品だと位置付けることができる。
- 第1週『第1~6話』の無料動画
ふたりっ子|第2週『第7~12話』
ふたりっ子|2週あらすじ
銀蔵が列車に乗るところを目撃した香子は、とっさに同じ列車に飛び乗ってしまう。
銀蔵は香子を連れ、日本海に面した港町・香住町(兵庫県城崎郡)に降り立った。
地元の強豪とかけ将棋をしようとする銀蔵。
しかし、そこに現れたのは中学生ぐらいの少年だった。
- ふたりっ子|第2週『第7~12話』の感想
-
男性 40代
随分と前に放送されたドラマですが、最近放送されているドラマと比べても群を抜いて面白い作品です。小さい頃のマナカナ姉妹が生き生きと主人公を演じ、その勢いは彼女の家族や周りの人々に及び、大阪らしいエネルギッシュな雰囲気が良く表れています。
私はもう何度も録画を見るくらいに好きなドラマです。
最近は、表現などいろいろな制約があるため、ドラマの制作でも苦労しているところはあるかもしれませんが、本作のような上質なドラマはぜひ多くの人に見て欲しいし、制作側にもこのような良いドラマを作って欲しいと思います。
女性 40代
主人公は双子ですが、見た目もキャラも考えも異なる二人という設定で良かったと思います。かなり前に見たので内容もうろ覚えですが、麗子の強烈なキャラとそれさえも受け入れてしまう香子の存在は印象に残っています。
頭が良くて何でも出来る彼女だけが主人公だったら王道の朝ドラという評価に終わっていたでしょうが、麗子の他に香子が居たのが本作の魅力になっていました。
麗子のように優秀ではないけれど、将棋には才能があり純粋な香子が居たからこそ、麗子の癖ある性格も中和されていました。
また麗子が抱える闇も香子が受け入れており、香子の寛容さに感心してしまいました。
男性 30代
リアルタイムで初めて見た朝ドラがこのドラマでした。でも幼少期時代はほとんど見ていないし、内容もよく覚えていなかったのですが、再放送を見てこのドラマの凄さに気付きました。
まず、香子と麗子は双子だけど全く異なるキャラに描いている事にも驚きましたし、物語の至るところに張り巡らされた伏線を終盤に綺麗に回収した点や、二人の生き方も序盤から伏線があった事など、よく練られたシナリオに感心しました。
リアルタイムで見ていた時は、一生懸命な香子が好きだったのですが、今になると香子と対照的な麗子の方に魅力を感じます。
どちらも違った才能があり、それぞれが不器用に生きてしまう二人の物語から目が離せません。
女性 20代
人気作なのでタイトルは知っていましたが、今まで見る機会がなく、今回初めて視聴しました。話がサクサク進み、飽きずに見られる点はもちろん、主人公の幼少期を演じるマナカナさんが可愛らしく、天真爛漫な姿が良いです。
他にも伊原剛志さんが今までは考えられないようなお茶目なキャラだったり、山本太郎さんが御曹司役だったりと驚きがありました。
主人公が成長してから登場の岩崎ひろみさんは、演技が爽快です。
はきはきした喋り方もキャラにピッタリだと思います。
周りの人も元気で、みんなで支え合っている様子が伝わり、見ているこちらも元気になります。
- 第2週『第7~12話』の無料動画
ふたりっ子|第3週『第13~18話』
ふたりっ子|3週あらすじ
千有希の祖母、可奈が亡くなった。
複雑な思いを抱えながら葬儀に出席し、英之に挨拶する千有希だが、それが実の娘だと英之は気がつかない。
会葬者名簿に千有希の名前を見つけた理佐子は野田豆腐店を訪ねる。
- ふたりっ子|第3週『第13~18話』の感想
-
男性 20代
四半世紀も前の朝ドラを今一度見てみましたが、現在のどのドラマよりも面白いと思います。幼いマナカナの二人の躍動感がドラマを引っ張っていて、双子の姉妹と家族や市井の人たち、そして勝負師や芸能、さらには賑やかな大阪の街のそれぞれの人生が幾つも折り重なったドラマで、とても濃い内容になっています。
こんなに何度も見返すことのできるドラマも珍しいのではないでしょうか。
何かと窮屈な時代ですが、こういうドラマが見たいですね。
女性 30代
放送当時、幼かった私は見ていませんでしたが、もちろんドラマの名前は知っていました。大人になった今見てみると、人気だった理由がよくわかりますね。
マナカナの二人が本当に愛くるしくて可愛い。
伊原剛志さんの三枚目役と、山本太郎さんの御曹司のモテ役というのもビックリです。
岩崎ひろみさんは見てて気持ちいいほど香子がはまり役ですね。
大阪の商店街も活気があり、元気が出ます。
みんなで助け合ってる様子も良い。
テンポも良くて飽きないです。
男性 30代
この頃から自立した女性を描いた作品が増えたように思うが、本作は自立を超えた女性の新たな生き方を見せてくれたのではないだろうか。物語の後半は21世紀に入り、個人的にはこの後半からより良くなったと思う。
前半は姉・麗子に振り回され、それでも自分を曲げないという生き方が見られた。
後半は妹・香子の話がメインで、一途で真っ直ぐなため麗子よりも安心して見ていられたものの、その反面頑固で不器用なので結局振り回された。
とはいえ、人生いろいろ、人は様々乗り越えながら歩んでいくのだという様子が描かれていてとても楽しめたドラマだった。
女性 20代
香子の幼少期を演じていたマナ?カナ?が、気の抜けない難しい演技を一生懸命にやっていてとても良かったと思います。その演技が素晴らしくてびっくりしましたが、岩崎ひろみさんも良かったですね。
20年以上前のドラマなので当たり前かもしれませんが、数年前になつぞらの先生役で拝見した時には落ち着きのある大人になっていたので、そのギャップにも驚きです。
内野聖陽さんも、今のモネの父親とは別人のようですね。
こんなにも早く続きが見たくなる朝ドラは、ふたりっ子だけだと思います。
- 第3週『第13~18話』の無料動画
ふたりっ子|第4週『第19~24話』
ふたりっ子|4週あらすじ
香子はプロの棋士になると宣言し、麗子は家を出て芦屋の祖父母のもとで暮らすと言い出した。
今まで親の期待にこたえて窮屈だったという麗子の言葉に、ショックを受ける光一と千有希。
麗子は、止める香子を振り切って家を出て行く。
- ふたりっ子|第4週『第19~24話』の感想
- ※放送終了後に追記いたします。
- 第4週『第19~24話』の無料動画
ふたりっ子|第5週『第25~30話』
ふたりっ子|5週あらすじ
奨励会に入った香子は師匠・米原の家の掃除をするのが日課になった。
米原家には香子と兄弟子にあたる史郎も出入りしていたが、史郎が姿を現わすたびに、なぜか香子は失敗をしでかす。
一方、麗子は同じ大学に通うアメリカンフットボールの花形選手・壮平に近づこうとしていた。
壮平は財閥の跡取り息子だった。
- ふたりっ子|第5週『第25~30話』の感想
- ※放送終了後に追記いたします。
- 第5週『第25~30話』の無料動画
ふたりっ子|第6週『第31~36話』
ふたりっ子|6週あらすじ
英之が突然野田豆腐店を訪ねてきた。
理佐子から逃げてきたのだ。
千有希のことが許せない光一は英之にも冷たく応対する。
そのころ、芦屋に帰った千有希は、光一の顔はもう見たくないと理佐子にすがって泣くのだった。
- ふたりっ子|第6週『第31~36話』の感想
- ※放送終了後に追記いたします。
- 第6週『第31~36話』の無料動画
ふたりっ子|第7週『第37~42話』
ふたりっ子|7週あらすじ
銀蔵に恨みを持つヤクザが将棋センターになだれ込んできた。
目当ては銀蔵だったが、常連客を巻き込んでの大乱闘となり、居合わせた光一とマサも銀蔵とともに警察に留置されてしまう。
警官の万太郎から、銀蔵が詐欺の前科持ちだと聞かされた香子は・・・。
- ふたりっ子|第7週『第37~42話』の感想
- ※放送終了後に追記いたします。
- 第7週『第37~42話』の無料動画
ふたりっ子|第8週『第43~48話』
ふたりっ子|8週あらすじ
麗子は壮平から「両親に紹介したい」と家に呼ばれていた。
しかし、真実を打ち明けられないまま、仮病を使って招待をキャンセルする。
数日後、壮平と麗子、史郎と香子は偶然ある店で出会い、一緒に食事することに。
窮地に陥った麗子はあくまでも香子とは他人のフリをしようとするのだが・・・。
- ふたりっ子|第8週『第43~48話』の感想
- ※放送終了後に追記いたします。
- 第8週『第43~48話』の無料動画
ふたりっ子|第9週『第49~54話』
ふたりっ子|9週あらすじ
光一が失踪した。
千有希と香子は2人だけで豆腐を作るが、光一の勘と職人技に支えられてきた味には及ばない。
一方、壮平は外務官の仕事に合格。
それを祝って、史郎の部屋で2人が飲んでいると麗子がやって来た。
麗子は史郎に「しばらくここにおいてほしい」と頼む。
- ふたりっ子|第9週『第49~54話』の感想
-
男性 30代
私が小さかった頃の作品だったので、ドラマの題名は聞いたことがあったが、特に興味があったわけでもなく、今になって機会があって観てみると今作が評価を得た理由がよくわかる。マナカナがとても可愛い。
外連味のない輝きがあって、本当に可愛らしいんです。
しかし、それ以上に衝撃的だったのが、伊藤剛志さんが3枚目な役柄で大活躍していたことと、山本太郎さんが御曹司で女の子にちやほやされる役柄を演じていたことです。
岩崎ひろみさんはしっかり物事を言う役柄で清々しい気持ちにさせてくれます。
ナイスキャスティングですね。
物語もスピーディでみている側を飽きさせないし、元気をくれる作品です。
女性 20代
放送当時から女性の自立を表現するドラマは増えていったと思う。今作に関しては自立を飛び越えて、新しい生き方を表現したドラマかと思う。
個人的には後半に入ってからの未来に向けての話が好きだった。
麗子のストーリーには周りを巻き込みながらも自分を曲げない生き方、一方香子は愚直で麗子よりも安心感があるが、愚直であるが故に頑ななところもあってこっちまで振り回される。
トータルで言うと人生の中で信じられないような出来事は確かに起こる。
今作ではそういった出来事に対して乗り越えようと、前に進もうとする様子が表現されており、かなり面白かった。
男性 20代
薫子が過ごした環境下で、気を緩めることを許されないお芝居に精一杯打ち込んでいる様子がとても素晴らしかった。マナカナのどちらかわからなかったけど香子がヤバすぎて衝撃を受けました。
岩崎さんもしっかり演じてらっしゃいました。
少し落ち着きのない様子もありましたが、別のドラマで見た時はどっしりとした大人の女性を演じていたので、あえてそうしているのでしょう。
演技の幅が広いと言うことでしょう。
わかっていても内野聖陽さんもモネの父親と比較すると繋がりが見えづらくなる。
全話見た上で続編を期待するのは今作くらいかな、、、。
女性 30代
25年前の朝ドラを再視聴してますが、今に至るまでのどのドラマ作品と比較しても一番面白いです。まだ小さいマナカナがドラマに立体感を生み出しており、2人っ子とその家族はもちろん、市井の人間の人生と、芸能そして大阪の街の歴史がいくつもドラマを作り出しており、かなり濃密な内容で何度も何度も見返している作品です。
時代の変化から表現の自由があるようでない現代において、こう言うドラマが見たいんだと、記すことができる唯一無二の作品だと位置付けることができる。
- 第9週『第49~54話』の無料動画
ふたりっ子|第10週『第55~60話』
ふたりっ子|10週あらすじ
史郎は三段リーグの対局に行かず、兵庫県の香住に向かう。
香子も史郎を捜しに香住へ。
米原の妻・桂子から、香子が史郎と一緒に消えたと聞かされた麗子は、なんとか史郎の行き先を突き止めようとするのだった。
- ふたりっ子|第10週『第55~60話』の感想
-
男性 30代
主人公は双子ですが、見た目もキャラも考えも異なる二人という設定で良かったと思います。かなり前に見たので内容もうろ覚えですが、麗子の強烈なキャラとそれさえも受け入れてしまう香子の存在は印象に残っています。
頭が良くて何でも出来る彼女だけが主人公だったら王道の朝ドラという評価に終わっていたでしょうが、麗子の他に香子が居たのが本作の魅力になっていました。
麗子のように優秀ではないけれど、将棋には才能があり純粋な香子が居たからこそ、麗子の癖ある性格も中和されていました。
また麗子が抱える闇も香子が受け入れており、香子の寛容さに感心してしまいました。
女性 20代
リアルタイムで初めて見た朝ドラがこのドラマでした。でも幼少期時代はほとんど見ていないし、内容もよく覚えていなかったのですが、再放送を見てこのドラマの凄さに気付きました。
まず、香子と麗子は双子だけど全く異なるキャラに描いている事にも驚きましたし、物語の至るところに張り巡らされた伏線を終盤に綺麗に回収した点や、二人の生き方も序盤から伏線があった事など、よく練られたシナリオに感心しました。
リアルタイムで見ていた時は、一生懸命な香子が好きだったのですが、今になると香子と対照的な麗子の方に魅力を感じます。
どちらも違った才能があり、それぞれが不器用に生きてしまう二人の物語から目が離せません。
男性 20代
人気作なのでタイトルは知っていましたが、今まで見る機会がなく、今回初めて視聴しました。話がサクサク進み、飽きずに見られる点はもちろん、主人公の幼少期を演じるマナカナさんが可愛らしく、天真爛漫な姿が良いです。
他にも伊原剛志さんが今までは考えられないようなお茶目なキャラだったり、山本太郎さんが御曹司役だったりと驚きがありました。
主人公が成長してから登場の岩崎ひろみさんは、演技が爽快です。
はきはきした喋り方もキャラにピッタリだと思います。
周りの人も元気で、みんなで支え合っている様子が伝わり、見ているこちらも元気になります。
女性 30代
四半世紀も前の朝ドラを今一度見てみましたが、現在のどのドラマよりも面白いと思います。幼いマナカナの二人の躍動感がドラマを引っ張っていて、双子の姉妹と家族や市井の人たち、そして勝負師や芸能、さらには賑やかな大阪の街のそれぞれの人生が幾つも折り重なったドラマで、とても濃い内容になっています。
こんなに何度も見返すことのできるドラマも珍しいのではないでしょうか。
何かと窮屈な時代ですが、こういうドラマが見たいですね。
- 第10週『第55~60話』の無料動画
ふたりっ子|第11週『第61~66話』
ふたりっ子|11週あらすじ
三段リーグの対局室。史郎は持ち時間わずか3分で圧勝した。
午後の相手は雨宮だ。
米原は桂子に、妻子がある雨宮は必死だと言うが、史郎は雨宮を破り、プロ棋士への昇格を勝ちとる。
そして、史郎は、香子と結婚を前提につきあいたいと米原に宣言する。
- ふたりっ子|第11週『第61~66話』の感想
-
男性 30代
随分と前に放送されたドラマですが、最近放送されているドラマと比べても群を抜いて面白い作品です。小さい頃のマナカナ姉妹が生き生きと主人公を演じ、その勢いは彼女の家族や周りの人々に及び、大阪らしいエネルギッシュな雰囲気が良く表れています。
私はもう何度も録画を見るくらいに好きなドラマです。
最近は、表現などいろいろな制約があるため、ドラマの制作でも苦労しているところはあるかもしれませんが、本作のような上質なドラマはぜひ多くの人に見て欲しいし、制作側にもこのような良いドラマを作って欲しいと思います。
女性 20代
放送当時、幼かった私は見ていませんでしたが、もちろんドラマの名前は知っていました。大人になった今見てみると、人気だった理由がよくわかりますね。
マナカナの二人が本当に愛くるしくて可愛い。
伊原剛志さんの三枚目役と、山本太郎さんの御曹司のモテ役というのもビックリです。
岩崎ひろみさんは見てて気持ちいいほど香子がはまり役ですね。
大阪の商店街も活気があり、元気が出ます。
みんなで助け合ってる様子も良い。
テンポも良くて飽きないです。
男性 20代
この頃から自立した女性を描いた作品が増えたように思うが、本作は自立を超えた女性の新たな生き方を見せてくれたのではないだろうか。物語の後半は21世紀に入り、個人的にはこの後半からより良くなったと思う。
前半は姉・麗子に振り回され、それでも自分を曲げないという生き方が見られた。
後半は妹・香子の話がメインで、一途で真っ直ぐなため麗子よりも安心して見ていられたものの、その反面頑固で不器用なので結局振り回された。
とはいえ、人生いろいろ、人は様々乗り越えながら歩んでいくのだという様子が描かれていてとても楽しめたドラマだった。
女性 30代
香子の幼少期を演じていたマナ?カナ?が、気の抜けない難しい演技を一生懸命にやっていてとても良かったと思います。その演技が素晴らしくてびっくりしましたが、岩崎ひろみさんも良かったですね。
20年以上前のドラマなので当たり前かもしれませんが、数年前になつぞらの先生役で拝見した時には落ち着きのある大人になっていたので、そのギャップにも驚きです。
内野聖陽さんも、今のモネの父親とは別人のようですね。
こんなにも早く続きが見たくなる朝ドラは、ふたりっ子だけだと思います。
- 第11週『第61~66話』の無料動画
ふたりっ子|第12週『第67~72話』
ふたりっ子|12週あらすじ
麗子は史郎の部屋を訪ねるが、冷たく追い返される。
香子とマサはそれを陰で見ていた。
史郎に振り払われてよろめく麗子。
マサは思わず飛び出して史郎につかみかかるが、麗子にひどくののしられる。
男のプライドを傷つけられたマサは、ついに麗子を突き放すのだった。
- ふたりっ子|第12週『第67~72話』の感想
- ※放送開始後に追記いたします。
- 第12週『第67~72話』の無料動画
ふたりっ子|第13週『第79~84話』
ふたりっ子|13週あらすじ
香子は三段リーグで初の一敗。
一方、ライバルの雨宮は3位に浮上していた。
香子が将棋センターに行くと、銀蔵と雨宮が対局していた。
2人が一日100局は指していると聞き、香子はショックを受ける。
- ふたりっ子|第13週『第79~84話』の感想
- ※放送開始後に追記いたします。
- 第13週『第79~84話』の無料動画
ふたりっ子|第13週『第85~90話』
ふたりっ子|13週あらすじ
香子は、絶食、茶道、空手と将棋に関係のない特訓を受けた後、やっと将棋盤の前に座ることを許された。
米原は「将棋は守りや」といい、香子に「決して負けない将棋」を教えるのだった。
一方、麗子は出来上がったばかりのとうふ化粧品を前に、必ず成功してみせると決意を新たにしていた。
しかし、マサには麗子が壮平への意地で化粧品にこだわっているとしか思えなかった。
- ふたりっ子|第13週『第85~90話』の感想
- ※放送開始後に追記いたします。
- 第13週『第85~90話』の無料動画
以上が、ドラマ『ふたりっ子』1話~最終話までの各話のあらすじ、と、無料動画配信サイトの情報紹介になります。
無料動画配信サイトで配信してないけど、他に無料で見る方法はないの?
と、動画を視聴したい方のために、NetflixやAmazonプライムビデオなどで、ドラマ『ふたりっ子』の動画を全話一気見できる動画配信サイトを紹介します!
各動画配信サイトの特徴や安全な視聴方法についても解説しているので、無料視聴を安全にお楽しみいただけたらと思います♪
ドラマ『ふたりっ子』を配信中の動画配信サイト
ドラマ『ふたりっ子』の動画を配信している、Netflixやアマプラなどの動画配信サイトを一覧でまとめましたので、ご覧下さい♪
\ドラマ『ふたりっ子』の動画配信サイト一覧/
配信サービス | 配信状況 |
U-NEXT | ○ |
Paravi | × |
FOD Premium | × |
Hulu | × |
dTV | × |
TELASA | × |
Amazonプライムビデオ | × |
クランクインビデオ | × |
Netflix | × |
Abemaプレミアム | × |
dアニメストア | × |
TSUTAYA DISCAS | × |
※本ページの情報は2021年6月時点のものです。
ご覧頂いた通り、ドラマ『ふたりっ子』の動画は
- U-next(NHKオンデマンド)
の動画配信サイトで無料視聴できますが、その中でもおすすめはU-next(NHKオンデマンド)です!
でも、なんでU-next(NHKオンデマンド)がおすすめなの?
と、気になると思いますので、おすすめの理由をU-next(NHKオンデマンド)の特徴と共に紹介していきます♪
U-NEXTのNHKオンデマンドで『ふたりっ子』の動画を全話無料視聴
ドラマ『ふたりっ子』の動画を全話無料視聴するには、動画配信サイト『U-NEXT』のNHKオンデマンドがおすすめです!
ドラマ『ふたりっ子』はNHK作品であるため、本来、動画の視聴するのに課金が必要です。
ですが、U-NEXTのNHKオンデマンドであれば、NHK作品の動画を無料視聴できる「見放題パック」があります。
U-nextのNHKオンデマンドへの初回登録するともらえる1000円分のポイントで、「見放題パック(990円)」が実質無料です♪
最大1ヶ月間、ドラマ『ふたりっ子』の動画や、他のドラマを1話〜最終話まで全話無料視聴できます♪
そんな動画配信サイト『U-NEXT×NHKオンデマンド』の特徴を表でまとめました!
<U-NEXT×NHKオンデマンドの特徴まとめ表>
月額料金 | 2,189円(税込) ※無料期間終了後から課金 |
無料お試し期間 | 契約日〜月末 無料期間に解約すれば0円 |
配布ポイント | 登録直後:1000ポイント ※通常1200ポイント |
国内ドラマ動画配信数 | 1,300作品以上 |
その他 | NHK作品7000本以上配信中 |
動画配信サイト『U-NEXTのNHKオンデマンド』で、今すぐドラマ『ふたりっ子』の動画を1話〜最終回まで全話一気見して下さい♪
※NHKオンデマンドの見放題パックは、購入日から月末までが無料期間の対象となります。
無料お試し期間に解約すればお金は一切かかりませんのでご安心ください♪
ただ、U-NEXTのNHKオンデマンドで動画をフルで無料視聴出来るとは言っても、
- あとで請求されたり、月額課金(サブスク)で、お金がかかったりすることはない?
- 解約が出来なくて課金される
など、不安なことはたくさんあると思います。
無料期間内に解約すればお金は一切かかりませんが、本当に大丈夫?お金だけかかって見れないとかない?と、不安な方は登録・解約の流れをご確認ください。
- U-NEXT×NHKオンデマンド登録手順
-
-
- U-NEXT×NHKオンデマンドの公式サイトにアクセスして『今すぐ観る』をクリック。
-
- お客様情報を入力しながら下にスクロール。
-
- 下にスクロールして、『次へ』をクリック。
-
- 『無料トライアルに申し込む』にチェックを入れて、支払い方法を選択。
入力情報を確認したら、『送信』をクリック
- 『無料トライアルに申し込む』にチェックを入れて、支払い方法を選択。
-
- 『ホーム』をクリック。
-
- 右上の虫眼鏡マークで見たいNHKの番組を検索。
-
- 見たい動画をクリック
-
- 『規約に同意しポイントを利用して0円で購入』をクリック。
-
- 『U-NEXTアプリをダウンロード』をクリック。
-
- 『入手』をクリック。
-
- アプリを開いて『ログイン』をクリック。
-
- 『アプリでログイン』をクリック。
ログイン後、NHKオンデマンドの見放題パックで、好きな動画を無料視聴できます♪
-
- U-NEXT×NHKオンデマンド解約手順
-
-
- U-NEXTのホームページを開いて、左下のメニューをクリック。
-
- 『設定・サポート』をクリック。
-
- NHKオンデマンドパックの『自動更新の解除』をクリック。
-
- 『はい』をクリック。
-
- 以上でNHKオンデマンドの解約が完了です!。
-
- 続いてU-NEXTを解約する場合は、同じように月額プランの『解約はこちら』をクリック。
-
- 下にスクロール。
-
- アンケートに回答しながら、下にスクロール。
-
- 『同意する』にチェックして、『解約する』をクリック。
- 以上でU-NEXTの解約が完了です!
登録から無料お試し期間中の31日以内に解約すれば、お金はかかりませんのでご安心ください。
U-NEXT×NHKオンデマンドは無料期間だけと決めている場合は解約をお忘れなく♪
-
ドラマ『ふたりっ子』を視聴した人の感想
ドラマ『ふたりっ子』はつまらないのか?面白いのか?
評判を事前に知っておきたい方のために、実際にドラマ『ふたりっ子』を視聴した人の感想をまとめましたので、ご覧ください!
一番の印象は、マナカナ達がとても可愛いことです。
素直な可愛さがあって、本当に愛くるしい感じでした。
伊原剛志さんが3枚目を演じ、山本太郎さんが御曹司のモテ役なのに軽い衝撃を受けていました。
岩崎ひろみさんの演技はとても気持ちが良いです!ハキハキとして、何を言っているかがよく分かって、すごくハマり役な気がしました。
商店街の感じもとても良いです。
皆んなで助け合う、活気があるから、元気になるドラマでした。
話のテンポが良いのも、飽きないで観れたのだと思います。
自立した女性を描いている作品は多くなった時代の頃でしたが、このドラマは自立をさらに超えて、新たな生き方を提示していた作品だと思う。
後半は21世紀で、ここからの話の流れがとても良く好きでした。
それまでは麗子側の話が、周囲を巻き込んで、それでも自分を曲げずに生きています。
かたや香子も一途に真っ直ぐだから、麗子よりも随分と見ていてほっとしますが、一途だけに不器用で頑固なので、こちらも振り回されていました。
全体的に、人生はこれほど本当に信じられないことが起きているし、人はそれを乗り越えて、確実に前進することを情緒豊かに描かれていて、とても楽しめた作品でした。
懐かしいドラマです。
三倉姉妹の魅力とオーロラ輝子を演えいた河合美智子の存在感がドラマを支えていたように思えます。
双子が成人する話よりも幼少時代の話の方が好きです。
香子が銀じいと出会う話が印象が強烈でした。
銀じいの「香子の香は香車や。
まっすぐしか進めへん」というセリフが、とても好きでした。
この出会いが香子の人生を大きく変えたので、物語でも重要な回だったと思います。
優秀な姉と比較され続けた香子が活路を見出した瞬間でしたね。
朝の連続テレビ小説でとても面白いドラマでした。
主人公の双子姉妹をマナカナこと三倉姉妹が演じていて、成人してからは菊池麻衣子と岩崎ひろみのどちらも好演していたました。
脇役の人達もいい味を出していました。
菊池が演じている姉の方が、良家の子息と付き合っていましたが、豆腐エステとか新しい事業をして失敗したり、岩崎が演じている妹は女流棋士になったりするまでに色々あって、ドラマ的に色々と盛り上がりました。
ラストの方で菊池の娘として、再び三倉姉妹が出演していました。
\ドラマ『ふたりっ子』の全話視聴ならU-next(NHKオンデマンド)が一押し/
\放送中アニメ/ドラマの無料動画はこちら!/
2021年7月夏アニメ曜日別まとめ一覧 2021年7月夏ドラマ曜日別まとめ一覧